のぼる
LEVEL: 2
Example
- この車には楽にその山をのぼるだけの力がある。 This car has enough power to go up the mountain easily.
- この壮大な大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 This magnificent cathedral dates back to the Middle Ages.
- この風習の起源は12世紀にさかのぼる。 This custom dates back to the 12th century.
- この本によれば、最初の人工橋梁は新石器時代にさかのぼるという。 This book says the earliest man-made bridges date back to the New Stone Age.
- そのとき太陽がのぼるところだった。 The sun was coming up then.
- その教会は1173年までさかのぼる。 The church dates back to 1173.
- その山にのぼることはたいへんおもしろい。 It's a lot of fun to climb that mountain.
- その事業の経費は1億円にのぼる。 The total expense for the project amounts to one hundred million yen.
- その衰退はざっと1950年代までさかのぼる事が出来る。 The decline can be traced to the 1950s.
- その大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 The cathedral dates back to the Middle Ages.
- その大聖堂の建立は中世にもさかのぼる。 The cathedral dates back to the Middle Ages.
- その話は16世紀までさかのぼる。 The story goes back to the sixteenth century.
- 過去へさかのぼることは不可能だと見なされている。 It is considered impossible to travel back to the past.
- 経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。 Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.
- 最も古い中国のはしの中には、紀元前1200年にもさかのぼるものもある。 Some of the oldest Chinese chopsticks date from 1200 B.C.
- 私の知る限り、この大聖堂の建立は中世にまでさかのぼる。 To the best of my knowledge, the cathedral dates back to the Middle Ages.
- 私達の不和は子供時代にまでさかのぼる。 Our feud traces back to our childhood.
- 事は百年前、多くの雇い主が従業員に賃金を支給していた方法にさかのぼる、と人事課職員のポーラ・グレイソンさんは話してくれました。 It goes back, Personnel Officer Paula Grayson told us, to the way many employers used to pay their employees a hundred years ago.
- 損害は百万ドルにのぼる。 The loss amounts to a million dollars.
- 損失は100万ドル以上にのぼる。 The loss adds up to $1,000,000.
- 彼の家系は17世紀にさかのぼる。 His family dates back to the seventeenth century.
- 彼の借金は総計2000ドルにのぼる。 His debts amount to $2,000.
- 彼は簡単に木にのぼる。 He gets up the tree without difficulty.
- 城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。 It is said that the castle dates back to the 11th century.