~ても
LEVEL: 3
Example
- 「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」 "Can I use your dictionary? "Yes, here you are."
- おじいちゃんに買ってもらったんだー! Grandpa bought it for me!
- 「お電話をお借りしてもいいですか」「どうぞ、どうぞ。」 "May I use the phone?" "Please feel free."
- 「お父さん、質問してもいい?」と彼女は経験を積んだ親なら誰でもおなじみの、我慢強く苛立ちを抑えた調子で口火を切った。 "Let me ask you something, Dad," she began, in a tone of patiently controlled exasperation that every experienced parent is familiar with.
- 「ここでたばこを吸ってもいいですか」「はい、いいです」 "Do you mind my smoking here?" "No, not at all."
- 「ここに駐車してもよろしいですか」「いいえ、いけません」 "May I park here?" "No, you must not."
- 「このねこは、やっぱりとてもきれいですよ!」と、とても年取ったおばあさんが言いました。 "And it is indeed a very pretty cat!" said the very old woman.
- 「このペンを借りてもいいですか」「ええ、どうぞ」 "May I borrow this pen?" "Sure, go ahead."
- 「この鉛筆を使ってもいいですか」「はい、いいです」 "May I use this pencil?" "Yes, you may."
- 「この傘を持っていってもよいですか」「いいえ、いけません」 "May I take this umbrella?" "No, you may not."
- 「この電話をお借りしてもいいですか」「ええ、どうぞ」 "May I use this telephone?" "Go ahead."
- 「これは、どうしても連れて行かなくてはならないぞ!」とても年取ったおじいさんは、大きな声でこういって、これもひろいました。 "I simply must take it!" cried the very old man, and he did.
- 「これは、残してはいけないな」と、とても年取ったおじいさんはいって。 "It would be a shame to leave that one," said the very old man.
- 「これはとてもおもしろそうだね」と博が言います。 "This looks pretty interesting," Hiroshi says.
- 「そうかい、それならここにたくさんの水があるよ」と、とても年取ったおじいさんはいいました。 "Well, here is a great deal of water," said the very old man.
- 「そのうちに、あなたのところにお邪魔してもいいですか」「どうぞ、どうぞ」 "Do you mind if I call on you sometime?" "No, not at all."
- 「そのうちに」はいつになっても来ない。 One of these days is none of these days.
- 「たばこを吸ってもかまいませんか」「ええ、かまいません」 "Do you mind if I smoke?" "Not at all."
- 「たばこを吸ってもかまいませんか」「ええ、少しも」 "Do you mind if I smoke?" "No, I don't mind at all."
- 「タバコを吸ってもよろしいですか」「ええ、どうぞ」 "Would you mind me smoking?" "Certainly not."
- 「タバコを吸ってもよろしいですか」「ええ、結構ですとも」 "Do you mind if I smoke?" "Not in the least."
- 「たばこを吸ってもよろしいですか」「結構ですよ。どうぞ、どうぞ」 "Do you mind if I smoke?" "Not at all. Go ahead."
- 「テレビの音を小さくしてもらえませんか」って言ったんですよ! I said, "Could you please turn your television down?"
- 「ねこか」とても年をとったおじいさんが聞きました。 "A cat?" asked the very old man.
- 「まぁまぁかわいそうに」と、とても年取ったおじいさんが言いました。 Dear little kitty, said the very old man.
- 「ママ、ビスケット食べてもいいでしょ」「だめです。間食はいけません」 "Mom please can I have a biscuit?" "No, you can't; you shouldn't eat between meals."
- 「愛と哀しみの果て」は俗受けしたけど何といっても映像のきれいな映画だった。 Although it was a popular movie, Out of Africa was more of a coffee table movie than anything else.
- 「一緒に行ってもいいですか」「どうぞ」 "May I go with you?" "By all means."
- 「煙草を吸ってもいいですか」「ええ、どうぞ」 "Do you mind if I smoke?" "Certainly not."
- 「近頃どうも調子が悪くてね」「一度診てもらった方がいいよ」 "I haven't been feeling too good lately." "You had better go to a doctor."
- 「君の鉛筆を使ってもよいですか」「ええ、どうぞ」 "May I use your pencil?" "Sure go ahead."
- 「君の仕事についてはお客さんから不満が殺到している。すぐに辞めてもらおう」「ふん、くそったれめ。こんな所はじめから勤めたくなかったんだ。」 "Your work has been causing a lot of complaints from customers; I'm ordering you to leave immediately." "Oh, up yours! I didn't want to work here in the first place."
- 「顕微鏡をお借りしてもよろしいですか」「どうぞどうぞ」 "Do you mind my borrowing your microscope?" "No, not at all."
- 「私のはとっても弱ってりんごはかめません」と男の子は言いました。 "My teeth are too weak for apples," said the boy.
- 「私はとても幸運だわ」とマリアは心の中で思った。 Maria said to herself, "I am very lucky."
- 「私はとても幸運だわ」と彼女は心の中で思った。 She said to herself, "I am very happy."
- 「歯がひどく痛むのです」「すぐ歯医者に診てもらいなさい」 "I have a terrible tooth-ache." "You'd better see a dentist at once."
- 「終わったの」「それどころかまだ始めてもいないよ」 "Have you finished?" "On the contrary I have not even begun yet."
- 「電話をお借りしてもいいですか」「どうぞどうぞ」 "May I use your telephone?" "By all means."
- 「電話を使わせてもらってもいいですか」「ええ、どうぞ」 "Do you mind if I use your phone?" "No, please go ahead."